バックナンバー(もっと見る)

2017年05月号 vol.63

【特別寄稿①】 いま、求められるがん患者へのキャリア支援 ~がんになっても人生…

2017年01月号 vol.62

【CDAインタビュー】 看護師、看護職員教員をへて、 看護職専門のキャリアカウ…

2016年11月号 No.61

【CDAインタビュー】 「知識提供型」から「共感・体感型」へ ~参加者が企画者…

JCDAジャーナル

2016年大会特別版 第5号

CDAナラティブ

東日本大震災での経験と学び、CDAとしてできること

平田 千早子さん(東北支部)東日本大震災(以下、震災と表現する)から5年が経ちました。 被災者である私は予期しない出来事に遭遇してしまった時に、CDAとしてどのような行動をとり…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal

オリジナル自己分析ツール「自分らしさマトリクス表」に関する研究

千葉 和久さん(東関東支部)1.序論 (1)研究の背景と問題意識 養成講座通学時代の同期とCDAの2次試験に挑戦中、自主勉強会で当時いろいろな学習方法を思案しておりました。そ…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal

女性のためのキャリアカウンセリング

鈴木 洋子さん(東関東支部)少子高齢化が急速に進む我が国では、一億総活躍時代を謳って政策を掲げ、女性や外国人の就労を推進しようとしている。しかし働きたくても出産育児という男性には…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal

ドリームマップ授業による体系的かつ継続的な「キャリア教育」の実現に向けて

前田 佳視さん(西関東支部)■現在のキャリア教育について思うこと 現在、大学にて大学生の就職支援に携わっています。 大学3年生の夏休み前あたりから、インターンシップ参加希望者…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal

他の号の記事

被災地支援_自分と社会が、自己概念で繋った人生へ

豆野 一彦さん(関西・北陸支部)関西北陸支部の豆野でございます。東京大会のナラティブセッションでは、東北震災支援の活動報告の場を頂き誠にありがとうございました。感謝の気持ちでいっ…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第6号

ありたい姿に寄り添って夢を実現する〜女性がより生きやすくなるために〜

関 優子さん(東関東支部)みなさん、こんにちは。株式会社キャリア・ジョセフィーヌ代表取締役の関優子です。キャリア・ジョセフィーヌは、文字通り女性支援の会社として2013年の12月…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第6号

【 キーパーソン21】~子どもたちのわくわくエンジンを引き出す~

本田 律さん(北関東支部)JCDA東京大会でもお話ししましたが、僕には野望があります。 その野望とは、「日本の社会を変えたい!」「すべての人が、自然に、自分らしく、いきいきと、…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第6号

社会人メンター活動:モヤモヤに向き合い「ワーク」も「ライフ」も諦めない世の中を目指す

薬袋 恵理さん(西関東支部)【CDA取得の背景】 「人の話をしっかり聴ける様になりたい」「自分自身が提供できる価値を増やしたい」 と思った事がCDA取得の本音のきっかけです。…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第4号

キャリアカウンセラーたる自分が輝き続ける場所をつくる

井野 雄貴さん(西関東支部)「私がCDAの資格を取得したら○○の活動のために役立てたいです!」 誰もがこれに似た熱い想いでCDAの世界に足を踏み込んだのではないでしょうか? …

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第4号

キャリアカウンセリング的“アカデミック・アドバイジング”   ~ライフテーマに沿った社会人学生のキャリア支援~

井出 久美さん(西関東支部)●活動の概要 私は某私立大学(以下、本学という)の通信教育課程で学ぶ社会人学生に対して、キャリアカウンセリング的"アカデミック・アドバイジング”によ…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第4号

フリーランスとしてのキャリアカウンセラー、セミナー講師

小島 健一さん(九州・沖縄支部)1、CDA資格取得の理由、活動を始めたきっかけ 1999年に私大職員として入職し、配属されたのが就職課でした。私は就職活動がうまく行かず、大学4…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第4号

「自分で決める」を支援する。「自分で決めた」実感は、歩みを進める原動力

高橋 隼人さん(中部支部)2016JCDA東京大会に、このような形で参加できることを嬉しく思います。この大会に携わっておられる皆さまに心より感謝いたします。また、一緒にCDAを目…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第3号

全ての医師・医学生がキャリアを自己決定できるように

賀來 敦さん(中国・四国支部)私は、全ての医師・医学生が、自身の価値観や興味・関心に基づいて将来を選択できるようにするためのサポートをしていきたいと考えています。しかし個人での活…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第3号

日本を担うITエンジニアを輝かせるために

小林 薫さん(北海道支部)◆はじめに ITエンジニアとかIT業界に対して皆さんはどのような印象を持っていますか? 私の周囲に人にインタビューしてみたところ、 * 何やら難し…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第3号

人も支援し自分も成長できる。 それがCDAです。

石川 恵美子さん(関西・北陸支部)【物心ついたときから不況】 物心ついたとき、テレビでは『バブルがはじけた』と連呼していたのを覚えています。大学を卒業して就職活動するも超氷河期…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第3号

偏差値教育とキャリア教育に関する考察

安藤 哲夫さん(東北支部)1、早期キャリア教育の必要性 2014年 福島県のキャリアコンサルタント派遣事業で、県内全域の高校で就職セミナーの講師活動を行って気付いたこと。 戦…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第3号

シングルマザーの就職支援~それは子供の笑顔のために~

山木 三千代さん(西関東支部)1.CDAがなぜ「シングルマザー支援」に携わるのか? 「シングルマザー」と聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか? * 貧困の代名詞 * …

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第2号

赤ペンキャリアカウンセリング~WHY(ワイ)思考を高めるキャリア教育~

上野 香織さん(北海道支部)◆「学生時代に頑張ったこと」が書けない4つの壁 文部科学省の大学設置基準改正により、2011年4月から大学における社会的・職業的自立に関する指導(キ…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第2号

キャリアコンサルティングの普及 in 早稲田大学

有馬 直祐さん(西関東支部)2015年10月18日(日)早稲田大学稲門祭(大学卒業生の学園祭)にてキャリアコンサルタント稲門会としてキャリアカウンセリングブースを設けました。今回…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第2号

オープンダイアローグ方式活用による地域交流と就労支援活動

松尾 一廣さん(関西・北陸支部) ●活動の背景:福祉事務所(生活保護支援含む)や就労移行支援事業所(障がい者対象)で、キャリア支援を求める障がい者やひきこもりの人達が増えている…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第2号

障害者向け「思考力」「表現力」のスキル向上のためのセミナー

小竹 孝太郎さん(東関東支部)障害者向けセミナーの活動は、障害者がもつ様々な課題を障害者支援施設の方から聞いたことから始まりました。それは、国からの補助金等に頼る人が多く、就職活…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第2号

コールセンターはキャリア形成機会の宝庫!

奥 富美子さん(北関東支部)コールセンターを通してキャリア形成してきた私自身の経験を語ることでコールセンターの特徴を述べ、コールセンターのイメージアップと人々のキャリア支援の活動…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第1号

CDAに「情報発信力」が必要な理由

後藤 和也さん(東北支部)筆者は現在、本業の傍ら、各種専門家が、専門知識を生かした記事を提供するウェブメディアである「シェアーズカフェ・オンライン(以下「SCOL」)」の書き手を…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第1号

高等学校での就職支援:CDA取得後の生徒や先生へのアプローチの変化

波多江 敏弘さん(九州・沖縄支部) 本校に勤務し始めた時から現在まで思い続けていることがある。「巣立っていく生徒一人ひとりが、将来、幸せな人生を送って欲しい」ということだ。教職…

  いいね!   jcda-journal jcda-journal from 2016年大会特別版 第1号

バックナンバー(もっと見る)

2017年05月号 vol.63

【特別寄稿①】 いま、求められるがん患者へのキャリア支援 ~がんになっても人生…

2017年01月号 vol.62

【CDAインタビュー】 看護師、看護職員教員をへて、 看護職専門のキャリアカウ…

2016年11月号 No.61

【CDAインタビュー】 「知識提供型」から「共感・体感型」へ ~参加者が企画者…